自分の声が気持ち悪すぎて、受け付けない。
友達や彼氏にお願いして吹き込んでもらった声を
聞いても効果はあるのかな?
友達や彼氏の声に合わせて、自分も唱える予定
他人の声を使った聞き流し&音読でさらに効果アップ!
使っている五感が多ければ多いほど、顕在意識にアプローチができます!
動画サイトにもアファメーションは投稿されてますが、
自分にぴったりな表現が見つからなかった人にも。
関連
最短で現実世界が変わる!?効果がでるアファメーションを考えてもらうなら
アファメーションは他人の声でも効果あり!客観的に言われているから。
自分の声を使ってアファメーションするのが1番効果があるといわれています。
脳もあなたの声に慣れているので、潜在意識にアプローチしやすいです。
しかし、基本的なやり方があっていればあとはどんな方法でも大丈夫です!
他人の声でアファするのは、主語を三人称に変えると似たような効果があります。
=客観的だから、顕在意識が否定しにくい
関連
アファメーションを始めてすぐの時は唱えていても、長年染み付いた価値観が否定してしまう
- 毒親育ちで10年以上自分を否定されたことがある
- 学校でいじめられたことがあり、自分のことが嫌い
そんな人は自分を好きになろうと「自分は愛されている!」とアファで唱えていても
あなたの脳みそ(顕在意識)が「いや、周りに罵倒されてるから愛されないよ」と否定します。
しかし他人の声を使えば、潜在意識があんまり抵抗しません。
なぜなら本人が言ってる訳ではないから。
周りの人の言葉で自己肯定感が低くなったのなら、本人が唱えるよりも
顕在意識にアプローチしやすい人もいるのです。
アファメーションのやり方の1つに主語を変えて唱えるという方法があります。
これは「私は(一人称)」を使うことで抵抗が出てしまう人向けの方法。
あなたや彼女などを使うことで、自分で唱えているけど客観的になれます。
脳は主語を理解できないので、「あなた」や「彼女」という
主語を使っていても、少しずつ認識は変わっていきます。
アファメーションで文章を作るときの主語は?自己肯定感が低いなら三人称を使うと意識に刺さりやすくなる!
アファメーションで効果を出すなら…大切なのはとにかく継続すること
アファメーションはあなたの顕在意識の常識を少しずつ変えていくものです。
自分を肯定して認識が変わり、行動が変わっていきます。
今までの習慣をほんの数日で変えることは不可能です。
なぜなら脳が面倒くさがり屋だから。同じことを行う方が楽でいいんです。
その脳に新しいことをインプットさせるには、とにかく継続が大切。
量をこなしていきましょう!