※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています※

別れた原因

【遠距離】ラブラブだったのに急に年上彼氏に振られた3つの原因

ごめん、好きだけど別れよう

そんなLINEがいきなり彼からきて、怒るよりも「え?何で?」と驚きの方が強かったーー。

納得はいかないと思いますが、ここで彼に怒りのLINEを送っても、直接会って話したいといってもブロックされてしまい逆効果です。

(2人の将来に関することだから、直接会って話して欲しい気持ちはわかりますけどね…)

今回は昨日まではラブラブだったのに、彼が別れを決意した理由とやっちゃダメな行動についてお伝えします。

 

ラブラブだったのに急に年上彼氏に振られた3つの原因

しらすりん
電話占い師時代に300人以上の恋愛相談に乗ってきましたが、大体これらが原因でした。
  • 些細な不満が積み重なって爆発した
  • 仕事が忙しくて1人になる時間が欲しくなった
  • プライベートでトラブルがあって恋愛どころじゃなくなった

喧嘩別れではない場合、あなた自身の価値観をアップデートしたり、時間経過によって復縁できる可能性が高いですよ。

 

①些細な不満が積み重なって爆発した

人それぞれ価値観は違います。

年上彼氏だとジェネレーションギャップもありますし、あなたが実家暮らしで彼が1人暮らしなら、金銭感覚の違いもあるでしょう。

例えばこの間まで学生で社会人経験が浅ければ、彼の仕事の大変さを想像できないかもしれません。

「1回なら気にならないけど…」ということを何回も何十回も繰り返してしまい、それを彼が嫌になってしまった可能性があります。

この場合、あなた自身を嫌いになったわけではありません。

そのため、あなた自身の価値観をアップデートすることで、もう一度お付き合いできる可能性が高くなります。

また「恋人としては無理だが、人間性が好きだから別れても友達として付き合いたい」と彼から提案されることも。

ですがこの誘いに乗ってしまうと、彼女候補から女友達カテゴリーに移行してしまい、復縁が難しくなってしまいます。

他の女性にふらついてほしくないから、彼と連絡を途絶えたくない気持ちはわかります。

しかし、この提案をされたら「すぐに気持ちが切り替えられないから、友達には戻れないよ」と伝え、距離を置きましょう。

そうすることで、冷却期間中も密かにあなたがどうしているか気になってSNSをチェックしてくれる可能性が高くなりますよ。

復縁はお互いに異性として見れなければうまくいきません。

女友達と彼女は別物です。冷却期間中に元彼に

「新しい男ができたかもしれない」と焦らせ、嫉妬させることが復縁成功の近道になります。

 

②仕事が忙しくて1人になる時間が欲しくなった

あなたが毎日10回はやりとりしてほしいなど、定期的に彼と連絡を取らないと不安になるタイプの場合、別れの原因になります。

男性は1つのことにしか集中できません。

仕事が繁忙期だったりすると、恋愛モードにはすぐ移行できないのです。

仕事が終わってからや休日くらいは1人の時間を確保したいと思うようになります。

あなたが「かまってちゃん」だと相手も理解している場合、

あなたの相手ができなくて悲しい思いをさせるくらいなら別れようと考えた可能性が高いです。

この場合あなたが彼のことを好きすぎて、自分の空いている時間を全部彼にあげたい!と思っているから別れ話が起こってしまうのです。

あなたが冷却期間中に新しい趣味を見つけて、それに没頭し、連絡頻度を週3くらいに下げたりすると復縁できる可能性があります。

 

③プライベートでトラブルがあって恋愛どころじゃなくなった

何が起こるかわからないのが人生です。

元彼の家族が急に倒れてしまって、会社を休職または自営業を継ぐ必要が出た可能性もあります。

どのくらいの期間かかるか今後の見通しが立たない状態で、あなたの相手をしていられるほどの余裕はありません。

若い時の数年は貴重です。あなたの時間を無駄にしたくなくて、別れを決意することも珍しくありません。

そういうトラブルの時こそ彼を支えてあげたい気持ちはわかります。

しかしあなた自身の年齢も若いですし、両親も「嫁じゃないのにそこまで踏み込まれたくない」というプライドがあるので、

こういう場合は大人しく身を引いた方が無難です。

こちらも時間が経ち、相手の状況が落ち着いたら復縁できる可能性があります。

 

いきなり振られてもやっちゃだめ!余計彼に嫌われる3つの行動

お付き合いはどちらかが無理だ…と思ったら破綻してしまうもの。

学生時代なら理由もなく「冷めた」なんてこともあります。

社会人の恋愛であれば、あなたの何かが無理になってしまったり、状況によってしかたなくお別れを切り出しているケースも。

だから彼の意見を無視して、下記のことをやってしまうと

「落ち着いたらもう一度あなたとやり直したい」と思っている可能性がなくなってしまいます。

  • 元カレに「別れたくない!」とすがりつく
  • 頻繁にLINEを送る
  • 直接会って話し合う

突然の失恋でテンパっている時にこそ、これらのことはやらないようにしましょう!

 

①元カレに「別れたくない!」とすがりつく

別れる直前までラブラブだったなら、彼も別れたくないと思っている可能性が高いです。しかし、あなたの未来を思って別れを提案してることもあります。

別れなくて済むんだったら、彼だってそうしているはず。それができないなら、よっぽどの理由があるということです。

だからこそ彼の意見を無視してワガママをいうと、彼の気持ちが冷めてしまいます。

 

②頻繁にLINEを送る

はっきりと彼に「別れよう」と言われたが、別れた感じがしなくてLINEを頻繁に送っている人は要注意です。

そのやり取りが続くほど、彼の好感度が下がってしまう可能性があります。

なぜならあなたはもう彼女ではないからです。

あなたとやり取りしているのは自分が振った側であり、罪悪感があるからです。

自分が寂しいからといって、大変な状況かもしれない相手にラインを頻繁に送るのは自分勝手すぎます。

彼との繋がりを絶ちたくなくて、遠距離で会える可能性もないから、これ以上離れたくない気持ちもわかります。

しかしダラダラとラインを続けてしまうと、ある日彼が限界を迎えブロックされることもあるので、

少なくとも1ヶ月は連絡をしないようにしましょう。

 

③直接会って話し合う

2人の今後を左右することだから、直接会って話してほしい気持ちはわかります。

でも直接会わずにLINEで済ませるのは、以下のような事情がある可能性があります。

  • 直接会うと別れの決心を鈍らせてしまう
  • ワガママが通じないと荒れる(あなたと話し合いが成立しない)
  • 忙しすぎてまとまった時間が確保できない

なので冷却期間を設けて、元彼とLINEができるようになった後になぜ別れたかを聞いた方が良いでしょう。

 

【まだ間に合う!】既にNG行為をしてしまった場合の対処法

テンパってしまうと、後先考えずにNG行為である下記3つをやってしまいます。

  • 元カレに「別れたくない!」とすがりつく
  • 頻繁にLINEを送る
  • 直接会って話し合う

NG行為をしてしまい、彼からラインが返ってこなかったり、

ブロックされたら以下のような文章を送り、その後は連絡しないように気をつけましょう。

 

かれん
急に大好きな〇〇くんに別れようって言われてテンパっちゃった!ごめんね! 多分何かしら事情があるのかな?また自分の気持ちが落ち着くまで、連絡取るのは辞めておきます。 体調には気をつけてねー!

 

なぜそのNG行動をしたか説明し、謝り、相手の気持ちを想定し察する。

そして今後の自分の対応、相手を思いやる文章があれば、元彼からブロックされる可能性が低くなります。

失恋から立ち直り、冷却期間を設けてレベルアップできるまで相手に連絡しないように気をつけましょう。

もし元彼に対してモヤモヤすることがあるなら、その気持ちを吐き出すことが大切です。

当サイトでは、恋愛相談のプロである電話占い師にグチることをおすすめしています。

テンションが下がり、自分を責めてしまう深夜帯にも利用できるので、

スッキリ眠りにつきたい方や前を向いて行動したい方はぜひお試しください!

>>失恋して夜が怖い時におすすめ!電話占いを利用するメリット・デメリット

 

まとめ:近距離だったら別れることはなかったのかな…?

今までラブラブだったのに急にお別れを告げられたら、そう思ってしまうのも当然です。ですが、距離は一切関係ありません。

しらすりん
私は名古屋(アメリカ留学2年)×横浜の遠距離、超遠距離恋愛でしたが、一度も喧嘩したことありませんし、別れ話も出たことありません。 その彼と結婚して、子供も3人います。結婚後も喧嘩したことはありません。

あなたが彼とお別れしてしまったのは、タイミングが悪かったことがほとんど。

なので、時間が経てば復縁できる可能性が高いです。

ですが彼と連絡しなかった間にさらに魅力的な女性になっていると、復縁成功までの期間が短縮されるかも知れません。

まずはなぜ彼に振られたかを把握し、失恋から立ち直るところからスタートしましょう!

詳しくはこちらをご覧ください>>実は「遠距離」が原因じゃない!あなたが年上彼氏に振られた本当の理由、知りたくありませんか?

-別れた原因

Copyright© 社会人カップルの遠距離復縁コンパス , 2024 All Rights Reserved.