こんにちは!ぱんだです!
留学すると、必ず必要なノートパソコン。
今日は、パソコン持ってない!どんなのがいいか分からない!という方に向けて書きました。
スポンサーリンク
アメリカ留学をするときにオススメなノートパソコンの特徴
- パソコンが薄い
- 動画を見ても、サクサク動く
- 壊れにくい
- フリーWi-Fi などにつながりやすいパソコン
がいいですよ。
なんのノートパソコンを買おうか迷ったら!
Windows(パソコンの操作に自信がない方向け)
とりあえず、あまりパソコンには詳しくない!という方は、Windowsのパ
学校の授業などでも触ったことがある、なじみのあるものだからです。
Windows には、ワードやエクセル、
また、長く使うことになるので、ちょっといいものを買いましょう。

オススメするノートパソコンの特徴
- 重さが、0.91kgとめちゃくちゃ軽い!持ち運びやすい
- 容量が大きいので、沢山のデータが入る
- 急速充電ができるバッテリー付き。50分で、60%も充電できちゃう!
- WordなどのOfficeソフトが入っている
- スペックが良くて、20万円をきる
- すぐに壊れる
- Wi
-Fi に接続される時間が遅い
デメリットがあるので
- 絶対壊さない
- Wi-Fi がすぐにほど繋がらなくても怒らない
という自信がある方はWind
マック
Mac book air を購入すると、間違いありません。
- パソコンが軽い
- Macのデフォルトで入っているフォントが見やすい
- 落としても凹むだけで壊れない
- ネットにはやく繋がる
- サクサク動く
- 他のMacシリーズと比べて手が出しやすい値段
- 劣化が遅い
- おしゃれな、キーボードカバーやカバーがある
- 不要になって売る時も需要があるので、高く売れる
な

5年先も同じノートパソコンを
Macbook Airがオススメです。
慣れればWindowsよりも快適です。
Mac にも、Mac用Word やExcel などが入っています。

アメリカ留学の時にノートパソコンを持っていく注意点
いったん席を外すなら、必ず持っていく
自分がカフェテリアなどで、席を外すときは、必ずパソコンも一緒
しかし、アメリカだと、

- 席を離すときは、信頼できる日本人の友達に見てもらう
- 自分で肌身離さず持っていきましょう
パソコンが壊れた時に買い換える必要がある
万が一、
- なおすのに時間がかかったり
- 変にぼったくられたり
- また壊れたりということがある

まとめ
アメリカ留学するなら、必ず必要なノートパソコン。
私がおすすめする、ノートパソコンの特徴を紹介していきました。
パソコンの使い方があんまり分からないなら、Windows
基本的な使い方(キーボード入力ができる、検索できる、Wordができるなど)ができるなら、Macがいいですよ!