彼に振られて失恋から立ち直ってもいないのに、すぐ別の男性と付き合うのは辞めておきましょう。
冷静な判断を持ち合わせていないため、既婚者やヤリモクなど変な男性に引っかかる可能性があります。
今回は別れてから数日〜1ヶ月程度で新しい彼を探してはいけない理由と、寂しさのピークはどれくらい続くのかをお伝えします。
今は失恋のショックから本当に立ち直れるのか心配だと思いますが、必ず前を向ける時がきますので心配しないでくださいね。
元彼と別れてすぐ新しい恋人と付き合っても続かない5つの理由
元彼と別れてから1ヶ月以内に、新しい恋人と付き合ってもほとんどの方は長続きしません。その理由は以下のとおりです。
- 元彼と別れたことを思い出して落ち込んでしまうから
- 今彼と比較して、元彼の良さに気づいてしまうから
- 元彼が嫌がっている部分を今彼にも指摘されるから
- メンタルが安定しておらず頻繁に喧嘩してしまうから
- 都合のいい相手を求めていたことに自分で気づき、罪悪感で冷めるから
詳しく説明します。
①元彼と別れたことを思い出して落ち込んでしまうから
- 街中でカップルを見た時
- 元彼にもらったものを見た時 など
自分の中で彼との思い出や気持ちが昇華できていないと、新しい彼と付き合っていても元彼のことを思い出してしまいます。
今彼とデート中に元彼と過ごした出来事を思い出し、落ち込んでしまう可能性が高いのです。
新しい恋人は、あなたが元彼に未練があることを知らないでしょう。
あなたが落ち込んでしまったら「何か自分が悪いことをしたのではないか?」と不安になってしまいます。
そんな態度を相手に見せるのは失礼です。付き合っている間、ずっとそのような態度をしていると相手も疲れてしまい、別れを切り出される可能性があります。
②今彼と比較して元彼の良さに気づいてしまうから
「新しい彼はこういうことができてない。元彼はできていたのに…」
失恋から立ち直れていないと、今彼と元彼を比較してしまうことも。勝手に相手を比べて、評価するなんて、あなたは何様なんでしょうか?
元彼と比較してしまう時点で、未練タラタラです。そもそも新しい恋愛をすることは向いていません。すぐに今彼と別れた方が良いでしょう。その方がお互いの時間もお金も無駄にしません。
③元彼が嫌がっている部分を今彼にも指摘されるから
- 金銭感覚がズレている
- メンタルが安定していない
- 束縛が強いところが嫌い
など元彼があなたに別れを切り出した理由は、はっきりと判明していますか?
もし別れの原因がわかっており何も改善していなければ、新しい彼氏にも同じ理由で振られる可能性があります。
元彼と別れてからたった数日〜1ヶ月程度しか経っていないのなら、すぐに欠点を直すのは難しいでしょう。根本的な問題が解決していないため、今彼にも同じ指摘を受けるようになりますよ。
元彼にはっきり別れの原因を教えてもらってない方はこちらをチェックしてみてください。
>>実は「遠距離」が原因で別れたわけじゃない!あなたが年上彼氏に振られた本当の理由とは
④自分のメンタルが安定しておらず頻繁に喧嘩してしまうから
元彼との付き合いが長かったり、本気で好きだったりすれば、別れた時のショックは大きいものです。
彼に振られた腹いせや早く忘れたいという理由で、新しい恋人を探しているなら仮に付き合えても頻繁に喧嘩してしまう可能性があります。
なぜならあなたのメンタルが安定していないからです。失恋した現実と自分の気持ちに向き合っておらず、今後どうするかも定まっていません。
そんな状態なら、夜寝る時やちょっとした瞬間に元彼との思い出がフラッシュバックする可能性も。その元彼との楽しかった思い出に引きずられて、メンタルが不安定になることもあります。
中には失恋鬱にかかってしまう人もおり、そのイライラや不安を新しい彼氏にぶつけてしまうことも。
最初のうちは彼も一生懸命なだめてくれますが、何度も同じことを繰り返されれば、相手も嫌になり喧嘩になってしまうでしょう。
⑤都合のいい相手を求めていたことに自分で気づき、罪悪感で冷めるから
最初は失恋に対するショックで気づきません。しかし次第に冷静になり、自分の行動を振り返れるようになります。
その時、都合のいい相手を求めているという現実に気づいてしまい、今彼に対して罪悪感を抱くことも。
今彼のことを本気で好きになれずに、自分から別れを切り出す人も少なくありません。
【コラム】マッチングアプリを利用する人の中には既婚者がいる可能性あり
別れてすぐ気持ちを切り替えようと思い、マッチングアプリなどを使って新しい彼を作ろうとしている人もいるでしょう。
しかし別れてから数日〜1ヶ月も経っていないのに、新しい恋人と付き合っても長続きしません。
電話占い師時代に復縁について相談してきた人も、新しい彼と付き合っても1ヶ月〜3ヶ月程度で別れてしまったケースがほとんどでした。
新しい彼と続かない理由は、失恋の寂しさを埋めるために元彼の代わりを求めているためです。
マッチングアプリは結婚相談所と違い、独身証明書の提出が不要です。
誰でも利用できるので、恋人がいる人や既婚者、体目的の人に騙されてしまう可能性があります。
独身証明書とは、戸籍に基づき、民法第732条(重婚禁止)規定に抵触しないことを証明するものです。独身証明書は、主に結婚情報サービスへの登録時に使用されます。(民法第732条:配偶者のある者は、重ねて婚姻をすることができない。)
引用:https://www.city.komaki.aichi.jp/admin/shimin/life/todokede/3/1/13067.html
また、本気で恋人を探している相手にも大変失礼です。新しい出会いを探すのは、失恋から立ち直ってから(目安6ヶ月ほど経った時)が良いでしょう。
元彼と別れてから寂しさのピークは3ヶ月〜6ヶ月ほど続く
- 結婚を前提に付き合っていた
- 2年以上続いていた
なら、6ヶ月以上は元彼のことを引きずってしまうでしょう。
しかしそれより短い期間の場合は、3ヶ月程度で彼が居ないことに慣れ、復縁を考えるか別の相手を探すか考えられるようになります。
もし彼に振られてから6ヶ月以上経つのに、食欲不振や睡眠不足が続いている場合は「失恋うつ」になっている可能性が高いです。
失恋うつになると日常生活を送るのも困難になるため、精神科で薬を処方してもらった方がいいですよ。
まとめ:失恋から吹っ切れていないのに、新しい恋人を作るのはNG!事情を知らない相手に失礼
失恋から立ち直る期間を設けずに、新しい恋人を探すのはNG。
元彼のことを引きずってしまい、以下のような理由で、1〜3ヶ月程度で別れてしまうケースがほとんどだからです。
- 元彼と別れたことを思い出して落ち込んでしまうから
- 今彼と比較して、元彼の良さに気づいてしまうから
- 元彼が嫌がっている部分を今彼にも指摘されるから
- メンタルが安定しておらず頻繁に喧嘩してしまうから
- 都合のいい相手を求めていたことに自分で気づき、罪悪感で冷めるから
まずは辛いですが、失恋した事実を受け止めるところから始めましょう!
▼元彼に未練タラタラでも気持ちを切り替える方法を知りたい方はこちらから▼